-
FUTAGAMI 栓抜き「枠」
¥4,213
長さ14cm×幅1.5cm×高さ2cm 元々は江戸時代より仏具の産地として栄えてきた富山県・高岡市の歴史ある真鍮の鋳物メーカー。 ライフスタイルの変化に伴い仏具の需要が減るなか、オーナーの友人である、インテリアデザイナーの大治将典さんのデザインが合わさり、誕生したのがFUTAGAMI。 失われていくものを守りたい、という想いが原とも同じだから、つながっていくのだと思います。 ぜひ、真鍮の文化を次の世代へと繋いでいきましょう。 ▽富山・高岡にて1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー『二上』が、真鍮の生活用品ブランド『FUTAGAMI』 を立ち上げました。 真鍮は耐腐食性が強く、加工が比較的容易で、太古から建築金物、船舶金物、家具金物など、様々な分野で使用されてきました。また、素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があります。真鍮は使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、人と場所に馴染んでいく素材です。 この愛着の湧く真鍮の生活用品を末長くお楽しみください。
-
Aroma oil - Monk Tree / Yohaku
¥2,750
[香り] 広がりと穏やかな心地よさのあるウッディ調の香りに、優しさのあるフローラルな香りをブレンド、さらに神聖な清々しさを持つヒノキやフランキンセンスの香りを加えた、ウッディフローラルの香り。 トップノート : ベルガモット、フランキンセンス ミドルノート : ゼラニウム、ヒノキ ラストノート : セダーウッド、サンダルウッド [成分] 100%天然由来 [内容量] 10ml
-
石けんケース「mu(ムー)」
¥3,850
\グッドデザイン賞 受賞!/ 小値賀島に漂着した「海洋プラスチックごみ」が「石けんケース」に生まれ変わって島に帰ってきた!! ----------------- 九州産業大学芸術学部「ソーシャルデザイン学科 伊藤研究室」、海洋プラスチックのアップサイクルブランド「buoy」を展開するプラスチックメーカー「テクノラボ」と共同で行っている、「海洋プラごみ問題」解決に向けての取り組み『SEA you againプロジェクト』。 『SEA you againプロジェクト』で今回製品化したのは、石けんケース「mu(ムー)」。 永く環境問題に取り組む、福岡県北九州市にある無添加石けんのパイオニア「シャボン玉石けん」にもご協力いただき、4社がコラボした石けんケースが誕生しました。 このネーミング「mu」は「無=0」という意味で、 ゴミをいう言葉を「0(ゼロ)」にする。 海洋ごみを「0(ゼロ)」にする。 そして、今回石けんケースにセットし販売を行う 「シャボン玉石けん」の「無添加=0」の意味も込められています。 一見、海洋ごみ問題と関係ないように思われがちですが、島の暮らしに石けんの排水は大きな問題。 直接海に流れるからこそ海洋ごみ同様、自然に帰るものでなければならないはずです。 「石けんケース/mu(ムー)」は、実際に海岸で採取した石から整形。 手に馴染む大きさ・サイズを追求するところから生まれました。 素材は100%海洋プラごみ。 ですから一つとして同じ色や柄の製品はありません。 偶然にも、懐かしいセルロイド製の石けんケースにも似ていませんか。 そして、ケースとして”蓋つき”にしたのも、頻繁に手を洗う機会が増えたコロナ禍。 どんな場所にも持ち歩き使っていただけるように、 またシャワーなどでお湯がかかって、石鹸が溶けてしまうという声から! どうか今度こそあなたの暮らしに末長く寄り添ってくれる製品となってくれることを祈って。 海洋ごみの中で厄介者とされる「プラスチック」 。 元々人間の役に立つために生まれて来ながら、人間たちによって勝手に捨てられ海を漂って漂着した、言い換えれば被害者。 問題は捨てた人間の側にあるはずです。 『SEA you again プロジェクト』では、その気づきを多くの人たちに持ってもらい正しいプラスチック製品との関わり方をはじめ、広く海洋ごみ問題を知ってもらうこと、共に考えることを目的に今後も活動を進めてまいります。
-
【nice things.】GOTO PAPER
¥1,980
SOLD OUT
nice things.の別冊です。島から発行する全国誌になります。 地方のメディアの多くはその地域の人、その地域を訪ねる旅行者、その地域に関心がある人に向けたものがほとんどですが、〈GOTO PAPER〉は五島列島を舞台にしながらも全国の読者を対象にした全く新しい地方発の雑誌です。 読者対象になるのは「暮らす場所のことを考えている人」、「島暮らしを考えている人」、「島好きの人」、「自分らしい仕事を実現していきたいと思っている人」、「都市生活から田舎暮らしを考えている人」です。 機能的で便利な「都市生活」の対極にある「島生活」をこの時代だからこそ提案しています。 誌面内容は五島列島で暮らし、仕事をする人たち30組ほどの人たちを取材し、どうして島でその生業をするのかを綴っています。それは同時に観光名所や食べる、買う、遊ぶ、泊まるといった地域情報とは違う、その人たちが作るもの(加工品、ものづくり、料理)と手がけるもの(宿、喫茶店)といった地域の魅力ある情報を伝える内容にもなっています。 編集は「どこで、どのように、自分らしく暮らそう」をテーマにした季刊誌〈nice thinsg.〉が五島列島に関わる人たちと「島の編集倶楽部」を立ち上げて制作しました。地域の人たちと作ることでより濃い想いのなかで作られています。
-
つくしノート 青
¥2,640
グレーの表紙が大学ノートをイメージさせます。 手製本で開きがよく、本のような佇まいのA5ノート。 留めるゴムが題字を書くラインにもなっています。 絵も文字も自由にかける無地のノートが、 暮らしと仕事の創造力を豊かにしてくれます。 横141 mm×縦210mm A5サイズ変形 無地 100枚
-
つくしノート 黒
¥2,640
SOLD OUT
グレーの表紙が大学ノートをイメージさせます。 手製本で開きがよく、本のような佇まいのA5ノート。 留めるゴムが題字を書くラインにもなっています。 絵も文字も自由にかける無地のノートが、 暮らしと仕事の創造力を豊かにしてくれます。 横141 mm×縦210mm A5サイズ変形 無地 100枚
-
つくしペンケース 黒
¥4,620
丈夫なリネンの帆布を使ったペンケース。 ファスナーがサイドをぐるっと一周回っていて、 ノートのように開くと中身を一覧することができます。 閉じると平面的にコンパクトになり仕舞いやすい。 ペンケース以外にも使えそうな機能的な構造です。 縦200×横115×厚さ約10mm リネン帆布 黒 ファスナー
-
つくしペンケース 白
¥4,620
丈夫なリネンの帆布を使ったペンケース。 ファスナーがサイドをぐるっと一周回っていて、 ノートのように開くと中身を一覧することができます。 閉じると平面的にコンパクトになり仕舞いやすい。 ペンケース以外にも使えそうな機能的な構造です。 縦200×横115×厚さ約10mm リネン帆布 白 ファスナー
-
つくしペンケース 青
¥4,620
丈夫なリネンの帆布を使ったペンケース。 ファスナーがサイドをぐるっと一周回っていて、 ノートのように開くと中身を一覧することができます。 閉じると平面的にコンパクトになり仕舞いやすい。 ペンケース以外にも使えそうな機能的な構造です。 縦200×横115×厚さ約10mm リネン帆布 青 ファスナー
-
つくしペンケース 【革】
¥13,200
SOLD OUT
本革のしっとりとした肌触りが、しっかりと手に馴染む「つくしペンケース(革)」。 本体、ファスナー、ポケット、全て同色で仕立てられ、 ちょっとオトナの顔をしています。 本革ならではの、シワや血筋など色味や風合いの個性と変化を愉しみながら使ってみてください。 縦200×横115×厚さ約10mm 本革 茶
-
JICON(陶器) 桔梗 小鉢
¥2,200
桔梗小鉢は、和え物などの副菜にピッタリなサイズ感です。毎朝のフルーツヨーグルトの器としてもお勧めです。 【素 材】磁器 【カラー】生成り 【サイズ】桔梗小鉢 φ132×h45mm 【備 考】電子レンジ 〇 食洗機 〇 オーブン ✕ 【JICONの肌合いについて】 陶石や釉薬の素材感を感じ取れるよう、あえて褐色の点(磁土や釉薬に含まれる鉄分)やざらつきを感じる微粒子が表情にでるように、釉薬の撹拌をほとんど行わず、器の表面に鉄粉や微粒子が残るようにしています。漂白されたような白ではなく、素材のそのままの白さを目指しました。 色釉についても生成りの白の釉薬をベースとしており、伝統的な色の中に和洋の文化を乗り越えられる普遍性を見出した色を作っています。 1点1点それぞれに釉薬のムラやにじみもあります。また、使用していくうちに肌合いは少しずつ変化していきます。ハーフマットな釉薬を使用しておりますので、特徴としては茶渋がつきやすかったり、金属製カトラリーを使用した跡(メタルマーク)が残ったりします。器の表情の変化をも景色として感じ、器を育てる、という日本人らしい楽しみ方をご提案できればと思います。 【包装について】 こちらの商品は1点ずつ紙箱に入っています。
-
JICON(陶器) 浅リム皿 大
¥5,610
リムが浅い平皿シリーズです。 見込みの底まで緩い曲面になっています。スプーンの形と馴染みやすく、お料理やソースなどがすくい易いお皿です。 リムの部分には指がかかりやすく、お皿の上げ下げもスムーズにできます。 浅リム皿 大には、ゆったりとメインディッシュを。ワンプレートのお皿としても重宝します。サイズ感ほど重すぎないのは、磁器ならでは。 【素 材】磁器 【カラー】生成り 【サイズ】φ246×h33mm 【備 考】電子レンジ 〇 食洗機 〇 オーブン ✕ 【JICONの肌合いについて】 陶石や釉薬の素材感を感じ取れるよう、あえて褐色の点(磁土や釉薬に含まれる鉄分)やざらつきを感じる微粒子が表情にでるように、釉薬の撹拌をほとんど行わず、器の表面に鉄粉や微粒子が残るようにしています。漂白されたような白ではなく、素材のそのままの白さを目指しました。 色釉についても生成りの白の釉薬をベースとしており、伝統的な色の中に和洋の文化を乗り越えられる普遍性を見出した色を作っています。 1点1点それぞれに釉薬のムラやにじみもあります。また、使用していくうちに肌合いは少しずつ変化していきます。ハーフマットな釉薬を使用しておりますので、特徴としては茶渋がつきやすかったり、金属製カトラリーを使用した跡(メタルマーク)が残ったりします。器の表情の変化をも景色として感じ、器を育てる、という日本人らしい楽しみ方をご提案できればと思います。 【包装について】 こちらの商品は1点ずつ紙箱に入っています。
-
JICON(陶器) 浅リムスープ皿 小
¥2,970
リムが浅いスープ皿シリーズです。 底が丸くなっていますので、最後までスープをすくいやすく戴くことができます。 リムの部分には指がかかりやすく、お皿の上げ下げもスムーズです。 浅リムスープ皿 小はサラダを盛ったり、汁気のある料理のとりわけ用の皿としても活躍します。 【素 材】磁器 【カラー】生成り 【サイズ】φ150×h46mm 【備 考】電子レンジ 〇 食洗機 〇 オーブン ✕ 【JICONの肌合いについて】 陶石や釉薬の素材感を感じ取れるよう、あえて褐色の点(磁土や釉薬に含まれる鉄分)やざらつきを感じる微粒子が表情にでるように、釉薬の撹拌をほとんど行わず、器の表面に鉄粉や微粒子が残るようにしています。漂白されたような白ではなく、素材のそのままの白さを目指しました。 色釉についても生成りの白の釉薬をベースとしており、伝統的な色の中に和洋の文化を乗り越えられる普遍性を見出した色を作っています。 1点1点それぞれに釉薬のムラやにじみもあります。また、使用していくうちに肌合いは少しずつ変化していきます。ハーフマットな釉薬を使用しておりますので、特徴としては茶渋がつきやすかったり、金属製カトラリーを使用した跡(メタルマーク)が残ったりします。器の表情の変化をも景色として感じ、器を育てる、という日本人らしい楽しみ方をご提案できればと思います。 【包装について】 こちらの商品は1点ずつ紙箱に入っています。
-
JICON(陶器) 浅リムスープ皿 小 渕錆
¥2,970
リムが浅いスープ皿シリーズです。 底が丸くなっていますので、最後までスープをすくいやすく戴くことができます。 リムの部分には指がかかりやすく、お皿の上げ下げもスムーズです。 浅リムスープ皿 小はサラダを盛ったり、汁気のある料理のとりわけ用の皿としても活躍します。 【素 材】磁器 【カラー】生成り/渕錆 【サイズ】φ150×h46mm 【備 考】電子レンジ 〇 食洗機 〇 オーブン ✕ 【JICONの肌合いについて】 陶石や釉薬の素材感を感じ取れるよう、あえて褐色の点(磁土や釉薬に含まれる鉄分)やざらつきを感じる微粒子が表情にでるように、釉薬の撹拌をほとんど行わず、器の表面に鉄粉や微粒子が残るようにしています。漂白されたような白ではなく、素材のそのままの白さを目指しました。 色釉についても生成りの白の釉薬をベースとしており、伝統的な色の中に和洋の文化を乗り越えられる普遍性を見出した色を作っています。 1点1点それぞれに釉薬のムラやにじみもあります。また、使用していくうちに肌合いは少しずつ変化していきます。ハーフマットな釉薬を使用しておりますので、特徴としては茶渋がつきやすかったり、金属製カトラリーを使用した跡(メタルマーク)が残ったりします。器の表情の変化をも景色として感じ、器を育てる、という日本人らしい楽しみ方をご提案できればと思います。 【包装について】 こちらの商品は1点ずつ紙箱に入っています。
-
JICON (陶器) 浅リムスープ皿 大
¥4,400
SOLD OUT
リムが浅いスープ皿シリーズです。 底が丸くなっていますので、最後までスープをすくいやすく戴くことができます。 リムの部分には指がかかりやすく、お皿の上げ下げもスムーズです。 浅リムスープ皿 大のサイズ感、絶妙な深さは安心感があり、カレーやパスタ、煮込み料理など様々な料理に活躍してくれます。 【素 材】磁器 【カラー】生成り 【サイズ】φ201×h47mm 【備 考】電子レンジ 〇 食洗機 〇 オーブン ✕ 【JICONの肌合いについて】 陶石や釉薬の素材感を感じ取れるよう、あえて褐色の点(磁土や釉薬に含まれる鉄分)やざらつきを感じる微粒子が表情にでるように、釉薬の撹拌をほとんど行わず、器の表面に鉄粉や微粒子が残るようにしています。漂白されたような白ではなく、素材のそのままの白さを目指しました。 色釉についても生成りの白の釉薬をベースとしており、伝統的な色の中に和洋の文化を乗り越えられる普遍性を見出した色を作っています。 1点1点それぞれに釉薬のムラやにじみもあります。また、使用していくうちに肌合いは少しずつ変化していきます。ハーフマットな釉薬を使用しておりますので、特徴としては茶渋がつきやすかったり、金属製カトラリーを使用した跡(メタルマーク)が残ったりします。器の表情の変化をも景色として感じ、器を育てる、という日本人らしい楽しみ方をご提案できればと思います。 【包装について】 こちらの商品は1点ずつ紙箱に入っています。
-
リベルテ5周年記念 オリジナルTシャツ 牧野伊三夫 描き下ろし
¥3,500
カラー:ホワイト size S M L XL 身丈 65 69 72 77 身巾 49 52 55 58 肩巾 42 46 50 54 袖丈 19 20 22 24 ※商品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
-
ヤブクグリ Tシャツ 牧野伊三夫 描き下ろし
¥3,000
カラー:グレー size S M L XL 身丈 66 70 74 78 身幅 49 52 55 58 肩幅 44 47 50 53 袖丈 19 20 22 24 ※商品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
-
ヤブクグリ Tシャツ 牧野伊三夫描き下ろし
¥3,000
カラー:グレー size S M L XL 身丈 66 70 74 78 身幅 49 52 55 58 肩幅 44 47 50 53 袖丈 19 20 22 24 ※商品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
-
【LP】The Hard Quartet (数量限定/コーク・ボトル・クリア・ヴァイナル)
¥5,940
OLE2093LPE ペイヴメントのスティーヴン・マルクマスはじめ、レジェンドが集結した スーパーバンド、ザ・ハード・カルテットによるデビューアルバム! 不動の人気を未だに得ているUSオルタナ、ローファイ・シーンを代表する伝説的バンド、ペイヴメントのスティーヴン・マルクマス、アデルのギタリストであり、ズワンやチャベスのメンバーでもあるマット・スウィーニー、ダーティー・スリーのメンバーにしてキャット・パワーなどと活動をしているドラマー / ソングライターのジム・ホワイト、タイ・セガールとの共演でも知られるエメット・ケリーという錚々たるメンツが集結したスーパーバンド、その名もザ・ハード・カルテットが〈Matador〉よりデビュー・アルバム『The Hard Quartet』をリリース。 「ほどなくして、グループ全員は当時を笑いながら振り返り、彼らの誇り高きリーダー不在の新しいコラボレーションの自由奔放なプロセスを垣間見せてくれた。このアイデアは、パンデミック初期にスウィーニーがマルクマスに電話で最初に提案したものだ」と、 GQ(音楽メディア)はグループを紹介する短いプロフィール記事で書いている。「僕たちは様々な形でコラボレーションを行い、ツアー中にお互いとしばしば出くわした。その後、自分たちだけのルールで業界のトレンドや基準とは無関係に一緒に音楽を作ろうというアイデアは、迷う暇もなく『YES』というべきものだった。」スウィーニーは、ハード・カルテットの最初の1週間の共同作業について、畏敬の念を込めてこう振り返る。その間に、彼らはあっという間にアルバム1枚分の曲を作り上げ、グループは、以前のどのプロジェクトとも異なるアイデンティティを確立していた。『これはプロジェクトではなく、バンドなんだ』とマルクマスはきっぱりと言う。
-
<数量限定> PAVEMENT / Terror Twilight : Farewell Horizontal
¥19,000
豪華ボーナス・マテリアル大量追加!! ペイヴメント名盤ラスト・アルバムに 待望のデラックス再発盤が登場!! 再結成を果たしたUSオルタナ/ローファイの伝説ペイヴメントの5作目にしてラスト・アルバムに、豪華ボーナス・マテリアルを追加したデラックス再発盤『Terror Twilight: Farewell Horizontal』が遂にリリース!1999年に発表された『Terror Twilight』はバンドが残した他の4作品とは制作過程において一線を画し、初の外部プロデューサーとしてナイジェル・ゴドリッチを起用し、レディオヘッドのジョニー・グリーンウッドもゲスト参加。同作はバンドのディスコグラフィの中でも最も精密で洗練された内容として語られることが多いが、ローファイからは脱却した豊潤なプロダクションながらも他のオリジナル・アルバムと同様にペイヴメントらしいスリリングで凶暴な表情や独特なムードも残しながら、スティーヴン・マルクマスのソングライティングが円熟味に達した傑作として22年経った今でもずっと高い評価を獲得している。デラックス・リイシューがされていない唯一の作品として長らくファンの間で待ち望まれてきた今回の再発にあたり、本編には最新リマスターが施され、門外不出の「Be The Hook」をはじめとする未発表曲、B面、ホーム・デモ、ライヴ音源、さらにはソニック・ユースのエコー・キャニオン・スタジオで録音されていた秘蔵音源まで計28曲(CDは27曲)のボーナス・マテリアルを追加。また、初公開となる写真の数々やメンバーやナイジェル・ゴドリッチによる解説や証言を収録したブックレットを封入。アナログ盤はナイジェル・ゴドリッチが当時提案するも最終的には採用されなかった曲順での復刻となっている
-
【LP】5EPs / Dirty Projectors 限定版
¥5,808
SOLD OUT
デイヴ・ロングストレス率いるブルックリン出身のバンド、ダーティー・プロジェクターズ。名門〈Domino〉に移籍後初めて発表した『Bitte Orca』が年間ベスト・アルバムを総なめにしてブレイクを果たし、日本でもその後フジロック出演や朝霧Jamのヘッドライナーとしてのパフォーマンスを行うなど、独創的かつハート・ウォーミングなサウンドが人気を集めている。今年に入ってからは、作品ごとに異なるバンドメンバーをリードボーカルとしてフィーチャーした5枚のEPをリリースするプロジェクトをスタートさせ、3月に『Windows Open』、6月に『Flight Tower』、そして本日第3弾となる『Super Joo』がリリースされている。第4弾、第5弾EPの詳細が待たれる中、5枚すべてのEPを一つにまとめたアルバム『5EPs』のリリースが決定! アコースティックな響きが軽やかで美しい第1弾EP『Windows Open』のマイア・フリードマン、ソウルフルなグルーヴとハーモニーの心地良さが際立つ第2弾EP『Flight Tower』のフェリシア・ダグラスに続き、第3弾EP『Super Joo』では、リーダーであるデイヴ・ロングストレスがリードボーカルを担当。アーサー・ラッセルやチェット・ベイカー、そして残念ながら昨年亡くなってしまったブラジルのボサノヴァのパイオニア、ジョアン・ジルベルトを彷彿とさせる楽曲集となっている。なお、デイヴ・ロングストレスは、全作品で作曲、プロデュース、ミックスのすべてを行い、歌詞はヴォーカルを務めたメンバーとの共同作業となっている。次にリリースされる第4弾EPではキーボード奏者のクリスティン・スリップがヴォーカルを務め、シリーズの最後のリリースとなる5枚目のEPでは全員の歌声が披露されるプランが明かされている。
-
日田杉のおふろのフタ / ヤブクグリ
¥8,800
スタイリストの伊藤まさこさんと「ほぼ日」さんがいっしょにつくるネットのお店『weeksdays』でもご紹介された日田杉のお風呂のふた。 かびにくい杉の赤太のみを製材。 自然の木目が見た目にもやさしく、 無塗装なので杉の香りをたのしめて 心地よい入浴のひとときを過ごすことができます。 人気商品です。日田からお届けします。 縦:約75cm 横幅:約20cm ×5枚 サイズ等のご相談などは メッセージより承ります。 ▽ヤブクグリ生活道具研究室は、大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」が、2021年に地元の木を使って家具や工芸品などを手作りで製造、販売をするために発足 しました。おふろのフタは、その第一号の製品です。 ご存じの方もおられると思いますが、ひと口に杉といっても、魚介や果物と同じく、その品種 は数百種にわたり、品質も上から下まで実に様々です。この製品は日田市内で長い歴史をもち、 高品質の杉を厳選して仕入れ、製材していることで知られるマルサク佐藤製材で制作しました。料亭で刺身にして食べる、上等の魚のような杉だけを選んで加工しています。水による劣化をせず、カビにくい杉の「赤太」と呼ばれる芯材のみを使用してますので、塗装もしていません。自然の雰囲気そのままで、ゆたかな杉の香りがし、ユニットバスなどのお家のおふろでも、まるで旅先の旅館にいるようなくつろぎを感じることができます。ぜひお試しくださいませ。 #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当
-
ヤブクグリ / 「日田」創刊準備号 3
¥300
大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」 文と写真 / 小坂章子 福岡からバス、特急で日田へ「ハレとケとミサンガ」 文と写真 / 牧野伊三夫 北九州から日田彦山線で日田へ「着くのは、明日」 文と写真 / 竹添友美 別府温泉に寄って日田へ「次回もきっと船で来よう」 ■「日田創刊準備号ヤブクグリ」 仕様:サイズB6・印刷2色・16ページ・地袋とじ 料金:1冊300円(※一部ヤブクグリの活動資金とさせていただきます。また、その一部を森林保全に寄付致します。) #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当
-
ヤブクグリ / 「日田」創刊準備号 2 ー 絵と文 ・ 牧野伊三夫
¥300
大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」 ■「日田創刊準備号ヤブクグリ」 仕様:サイズB6・印刷2色・16ページ・地袋とじ 料金:1冊300円(※一部ヤブクグリの活動資金とさせていただきます。また、その一部を森林保全に寄付致します。) #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当