-
ミロコマチコ ハンドタオル シロクマ
¥990
リベルテゆかりの画家・絵本作家ミロコマチコさんのパイル地ハンドタオルです。 22長さ x 22幅 cm 主素材:綿100%ジャガード織絵柄部分パイル刺繍入
-
ミロコマチコ メガネケース(メガネ拭き付き)
¥2,420
マグネットでピタッと留まるメガネケース。 使わないときは折り畳むことができるので、バッグの中でぐしゃっと潰れる心配はございません☆ メガネ以外にも、大切なものを入れるのにもおススメです。 セットアップサイズ:約 H200×W80×D13mm 本体サイズ:約 H60×W160×D60mm メガネ拭きサイズ:約 H145×W145mm
-
ミロコマチコ ハンドタオル ネコ
¥990
SOLD OUT
22長さ x 22幅 cm 主素材:綿100%ジャガード織絵柄部分パイル刺繍入
-
ミロコマチコ LETTERPRESS STAND CALENDAR
¥1,232
20%OFF
20%OFF
動物の親子をテーマにした12ヶ月の描き下ろしイラスト 玄関や洗面室、職場の机にぴったりなサイズ! 忙しい毎日を明るく楽しくしてくれます。 活版印刷のやさしい風合いが楽しめる カレンダー12枚+ 木製スタンド付き。 ミロコマチコ | mirocomachiko 画家・絵本作家。 いきものの姿を伸びやかに描き、 国内外で個展を開催。 絵本『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞を受賞。 ブラチスラバ世界絵本原画ビエンナーレ (BIB) で、 『オレときいろ』 (WAVE出版)が金 のりんご賞、『けもののにおいがしてきたぞ』(岩崎書店)で金牌を受賞。 現在、暮しの手帖にて「奄美大島新聞」連載中。 その他にも受賞歴、著書多数。 本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がける。 自然の動きに目を凝らし、耳を澄ませながら、探究を続ける。
-
ミロコマチコ kauniste クッションカバー Lauttasaari
¥3,960
ヘルシンキの海辺を歩く、野生のカオジロガンの群れ。夏にフィンランドを訪れたリベルテゆかりの絵本作家•画家のミロコマチコさんが、ヘルシンキ郊外の離島ラウッタサーリー島に滞在し、渡り鳥としてやってきたカオジロガンの群れを描きました。
-
ミロコマチコ 気軽にはじめる日記
¥858
SOLD OUT
ミロコマチコ スロージャーナル クロネコ 主素材:紙 しおり1本付 サイズ:約 147mm × 89mm × 5.5mm A6 スリム 仕様:全96ページ(日記92ページ + 他コンテンツページなど)2日で1ページ使用の場合で184日分になります。
-
ミロコマチコ ステッカー けもの
¥572
SOLD OUT
ステッカー7種セット 水につよいPVC素材で使い道いろいろ PCにノートにボトルにクーラーボックスに!
-
ミロコマチコ ステッカー ネコ
¥572
ステッカー7種セット 水につよいPVC素材で使い道いろいろ PCにノートにボトルにクーラーボックスに!
-
ミロコマチコ ステッカー あまみおおしま
¥572
ステッカー7種セット 水につよいPVC素材で使い道いろいろ PCにノートにボトルにクーラーボックスに!
-
ミロコマチコ 一筆箋 ネコ
¥462
用途や文章量に合わせて選べる一筆箋 小:15枚 大:15枚
-
ミロコマチコ 一筆箋 アニマルファミリー
¥462
用途や文章量に合わせて選べる一筆箋 小:15枚 大:15枚
-
ミロコマチコスクエアメモ
¥550
中紙シート120枚(4柄各30枚) 中面4柄 森林認証紙使用
-
ミロコマチコ・カレンダー2025
¥924
30%OFF
30%OFF
今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコのアートが大胆に楽しめるカレンダー。 新作を集めた作品集のような仕上がりです。 ■仕様 14枚つづり 日曜始まり 森林認証紙使用 ■サイズ 360mm × 260mm
-
ミロコマチコ・カレンダー2025「鉄三、うちの猫たちはね。」
¥693
10%OFF
10%OFF
ミロコマチコさんによる、表紙をふくめ、13枚で構成された月毎の2025年版カレンダー。ミロコさんと生活をともにするネコのソトとボウ、テンテン、スイカ頭、コロナにまつわる、微笑ましく愛おしいエピソードを、絵と文章にまとめました。 ファン必携の完全書きおろしカレンダー、シリーズ第16弾です。 297×105mm
-
2025年 ミロコマチコ ダイアリーマンスリー手帳 アニマルファミリー B6スリムサイズ
¥1,056
20%OFF
20%OFF
B6スリムサイズのマンスリーダイアリー。 スタイリッシュでコンパクトなサイズ感で、持ち運びに最適。 今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコのアートを表紙に、中面はシンプルに仕上げたマンスリーダイアリーです。 ■仕様 マンスリーページ:2024.12~2026.1 全64ページ 表紙に箔押し 月の満ち欠け入り ■サイズ B6スリムサイズ 182mm × 110mm × 5mm MADE IN JAPAN
-
2025年 ミロコマチコ ダイアリーマンスリー手帳 イヌ B6スリムサイズ
¥1,056
20%OFF
20%OFF
B6スリムサイズのマンスリーダイアリー。 スタイリッシュでコンパクトなサイズ感で、持ち運びに最適。 今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコのアートを表紙に、中面はシンプルに仕上げたマンスリーダイアリーです。 ■仕様 マンスリーページ:2024.12~2026.1 全64ページ 表紙に箔押し 月の満ち欠け入り ■サイズ B6スリムサイズ 182mm × 110mm × 5mm MADE IN JAPAN
-
ミロコマチコ「てつぞうはね」
¥1,540
てつぞうはね、わたしのねこ。しろくてふかふかのねこ。すわるとおにぎりみたい。てつぞうの大こうぶつは、ハムとパイナップル。スースーするにおいも大好きなんだ。春はさくらの花びらをおいかけて、夏はひんやりする、せんめんだいで寝るよ。だけど、8回目の冬、てつぞうはちいさく、ちいさくなって......
-
ミロコマチコ「みえないりゅう」
¥2,750
「きみたちには ぼくが みえるの?」 南の島に移住した著者が、圧倒的なスケールで贈る 五感と六感を同時にゆさぶる生命の物語 *** 今年も月桃の花が咲き乱れている。 アカショウビンの美しい鳴き声が聞こえてくると、梅雨が始まる。 冬になると北風が強く吹き、やってくるクジラたちは春まで歌う。 季節やいきものが巡るリズム。その渦はまるで “りゅう” のよう。 目には見えない “りゅう” を、たくさん感じたくて、 私は絵を描き、物語を作るのです。 (ミロコマチコ)
-
ミロコマチコ「つちたち」
¥2,200
おはよう! おどろう! うたおう! つちたち。太陽と土と水と風と、そこに生きるみみずや恐竜などの生きものたちの姿を溢れんばかりのエネルギーでミロコマチコが弾けるように描く。普段あまり脚光を浴びない土たちを主役にした、大地の息吹を感じる絵本。
-
ミロコマチコ・サイン入り「まっくらやみのまっくろ」
¥1,540
SOLD OUT
いったい自分は、何者なのか。 まっくらやみのまっくろは、自分が何者かわからない。でも体の奥から力がみなぎってくる。いきなり角が生えてきた!すごく誇らしい気分だ。しかしまだまだ変化は止まらない。いったいぼくは、何者なのか? まっくらやみのまっくろは、自分が何者かわからない。でも体の奥から力がみなぎってくる。「ぎゅわーん」。いきなり角が生えてきた!「そうか、ぼくはサイなのか。すごく誇らしい気分だ。」しかしまだまだ変化は止まらない。 まっくらやみのまっくろは、いったい何者なのか? 生き物をダイナミックに描き、国内外で数多の受賞を誇る話題の作家、ミロコマチコが紡ぐ、生命のものがたり。
-
ミロコマチコ・サイン入り「けもののにおいがしてきたぞ」
¥1,760
SOLD OUT
びるびるびるびる、むるむるむるむる。 ここはけものみち、だれでもとおっていいところ。 虫が這い、鳥が飛び、獣が走り、岩が転がる。 舞台は人里はなれたけもの道。 けものの匂いに誘われて迷い込むと、そこにはヘビ(のようなけもの)、イノシシ(のようなけもの)、鳥(のようなけもの)、トラ(のようなけもの)たちが…カッコの意味は、一体…? ミロコマチコの代名詞、それが動物画です。 動物の生命力を描き続けたミロコマチコが、真正面からぶつかって作る獣をテーマにした絵本。獣の気配、獣の匂い、獣の音、獣の存在感が圧倒的な迫力で描かれています。
-
ミロコマチコ・サイン入り「ドクルジン」
¥1,980
SOLD OUT
巨大生命体・ドクルジン誕生 なんて きもちが いいんだ ちからが どんどん あふれてきたぞ 生き物たちが、山が、海が、動き出す。 ミロコマチコが創造する、 プリミティブ&サイケデリックな神話的新境地!
-
ミロコマチコ「umimatou」500個限定・エディションナンバー作家直筆
¥3,960
【版元より】 画家・絵本作家のミロコマチコは、2019年に東京から奄美大島へと拠点を移し、 手付かずの自然が残された島での生活からインスピレーションを得て、島に伝わる 伝統的な染色を用いて土地の植物や水によってキャンバスを染め、島の自然の一部を 絵に取り入れ始めました。絵の制作過程にこそ生み出す力や創造性があることに気づいた ミロコマチコは、染色技法を取り込むだけでなく、完成に至るまでの積み重ねた時間や環境、 それらを構成する身につけていた衣服や身の回りのものも絵に貼り重ねています。 そうして制作された作品群は、自然環境の一部である人間の在り方を問いかけているようです。 本BOXセットは、2022年5月23日まで東京・銀座のクリエイションギャラリーG8で開催された 「うみまとう」展での試みをBOX内にも再現/収録することによって、「うみまとう」とは何か、 また、作家の試みをさまざまな角度から感じてもらえるような仕様や内容となっています。 「“生み出す”ことと、ずっといきものを描くことにこだわってきたその根源である“海” と、まとわりつき、絡まることを意味する“纏う”を組み合わせて『うみまとう』。そこには、それぞれが導かれるように交り合う表現者たちがいる。」 (BOX内ステイトメントより一部抜粋) 〈収録物〉 ⒶBOXごとに一つずつ形や大きさが異なるアートピース。 Ⓑ活版印刷で刻印されたステイトメントシート。 Ⓒ奄美大島で撮影した「光のざわめき」B3変形ポスター。 Ⓓ11枚のポストカード。天面は蛍光イエロー色で糊付。 Ⓔ冊子「うみまとうひとびと」。1冊ごと手作業で製本。 寄稿者:金井志人/大脇千加子/曽我大穂/在本彌生/三井竜太/haruka nakamura/漆原悠一 Ⓕ「光のざわめき」制作の追跡ドキュメントペーパー。 Ⓖすべてのものに糸を通した珊瑚や貝殻のお守り。 ※限定500部 ※BOX裏面のエディションナンバーは作家直筆 #umimatou #mirocomachiko #在本彌生 #ミロコマチコ #うみまとうひとびと #漆原悠一 #光のざわめき #金井志人
-
ミロコマチコ「オオカミがとぶひ」
¥1,540
きょうはかぜがつよい。びゅうびゅうびょうびょうふきぬける。だってオオカミがかけまわっているから。とおくでカミナリがなっている。ゴロゴロドンドンなっている。そうか、ゴリラがむねをたたいているんだ。 ダイナミックな動物の絵で話題沸騰、ミロコマチコ初の絵本が登場!