日田シネマテーク・リベルテのホームページはこちらから

日田リベルテ ネットショップ

青木隼人 | 日田リベルテ ネットショップ

日田リベルテ ネットショップ

日田リベルテ ネットショップ

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 日田リベルテオリジナル
    • 原茂樹(リベルテオーナー)
    • 暮しの手帖
    • 岡本仁
    • 牧野伊三夫(画家)
    • 青葉市子
    • ミロコマチコ
    • haruka nakamura
    • 谷口智則(絵本)
    • 吉本由美
    • 伊藤まさこ
    • 石田千
    • 青木隼人
    • 宮内優里
    • にじゆら(注染手ぬぐい)
    • Yohaku
    • FUTAGAMI(真鍮)
    • JICON(陶器)
    • 三笘修(陶器)
    • 三笘まさえ(陶器)
    • 小鹿田焼(陶器)
    • 鈴木稔(陶器)
    • 小島鉄平(陶器)
    • 亀田大介(陶器)
    • 亀田文(陶器)
    • nice things.(書籍)
    • ヤブクグリ
    • カニ醤油
    • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
    • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
    • MUSIC(レコード・CDなど)
    • BOOK
    • つくし文具店
    • Weekend Wear
    • 盛永省治
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

日田リベルテ ネットショップ

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 日田リベルテオリジナル
    • 原茂樹(リベルテオーナー)
    • 暮しの手帖
    • 岡本仁
    • 牧野伊三夫(画家)
    • 青葉市子
    • ミロコマチコ
    • haruka nakamura
    • 谷口智則(絵本)
    • 吉本由美
    • 伊藤まさこ
    • 石田千
    • 青木隼人
    • 宮内優里
    • にじゆら(注染手ぬぐい)
    • Yohaku
    • FUTAGAMI(真鍮)
    • JICON(陶器)
    • 三笘修(陶器)
    • 三笘まさえ(陶器)
    • 小鹿田焼(陶器)
    • 鈴木稔(陶器)
    • 小島鉄平(陶器)
    • 亀田大介(陶器)
    • 亀田文(陶器)
    • nice things.(書籍)
    • ヤブクグリ
    • カニ醤油
    • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
    • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
    • MUSIC(レコード・CDなど)
    • BOOK
    • つくし文具店
    • Weekend Wear
    • 盛永省治
  • CONTACT
  • HOME
  • 青木隼人
  • リベルテレーベル 青木隼人 「日田」

    ¥2,750

    リベルテが立ち上げたレーベルからの第1弾リリースとなる本作。レーベルが大事にするものは、何より日田であること。そしてそこに関わる人たちの繋がりによって作られるリベルテという場所。青木隼人は過去に何度も日田を訪れており、日田に訪れた際の印象、日田で過ごした1日を描いたかのようなアルバムを作り上げました。青木隼人のギターとともに一日の流れを感じてみるのもいい。日の出と日の入りが感じられる場所なら、なおさら。 青木隼人「日田」 映画館【日田リベルテ】と音楽家【青木隼人】と作家【石田千】と画家【牧野伊三夫】の想いが集まって、奇跡の音楽作品が生まれました。 ーこのアルバムは、日田の映画館、シネマテーク・リベルテで録音された。だれもいない映画館でひとり、マイクを立てて、ギターを弾いた。事前に楽曲を用意していくことはせず、その場でギターの響きを確かめながら音の流れを作り、形が固まったところで録音器をまわし、記録をしていった。 ー即興的にギターを弾いているときに、言葉は伴わない。…が、このアルバムでは、言葉の力で、この音楽たちの日田のつながりを深くしたいと思った。そこで日田と交流のある石田千さんに、出来上がった音楽を聞いてもらい名前をつけていただいた。千さんから受け取った曲名からは、自分では気付くことのなかった、音の背後にある風景や、まとっている湿度のようなものが、はっきりと立ち上がってきた。 ージャケットの装画は牧野伊三夫さんによるもの。「このアルバムを、日田という名前にしようと思うんです」と告げた途端、牧野さんは筆をもって一気に絵を描き上げた。そんな火花のような絵からは、日田を流れる三隈川の音や製材所で日田杉が整えられていく音が聴こえてくる。 (青木隼人ライナーノーツより抜粋) 01. あかつき  02. 草雨 03. donbraco 04. 小鹿田  05. 水の地図 06. 舟灯 07. 森のスケッチ 08. 馬とシネマ  09. 春晝寶屋  10. リベルテ 11. 旅人の踊り 12. 日、月、星  total playing time: 50:20 ジャケット画、題字:牧野伊三夫 曲目、ライナーノーツ:石田千

  • 画家のノート 四月と十月 Vol.52

    ¥1,320

    2025年4月1日発行 バックナンバー、店頭に在庫がある場合がありますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

  • 【CD】小さな歌 / 青木隼人

    ¥2,420

    2016年の夏、青木隼人は山梨にいた。これまでも作品の録音やマスタリングを手掛けてもらっていたStudio Camel Houseに、暮らすように滞在し、録音を重ねていった。曲は、それまでに構想を練っていた何曲かを携えて行った。 『小さな歌』は、これまでの作品とは大きく違う点がある。それは作曲した作品を演奏したアルバムだということ。各曲にはタイトルも付けられている。過去の作品は基本的に即興演奏の記録であり、まるで時計の針とは別の時間が流れているような幻想的な感覚を覚えることがあった。しかし今回はあらかじめ用意した旋律を弾くことで、より現実的な淡々とした時間の中に音楽が在るように感じる。日記ではなく、物語を書くように。即興は刹那の中に永遠を見るが、作曲は永遠の一部を切り取っていく。それらをひとつにまとめたのが『小さな歌』であり、生活の中の小さな物事を書いた一冊の短編集のようで、旅の供にしたくなる。 01. 小さな歌  02. 緑  03. ぶどう畑 04. 遠望  05. 銀の道  06. ヴァレー  07. 鳥 08. 冬の歌 09. 舞曲 total playing time: 32:51 02,05 / haruka nakamura (piano) 04 / Gen Tanabe (Guitar)

  • 【CD】みどり

    ¥2,500

    森ゆに、青木隼人、田辺玄の3人によるユニット「みどり」。3月初旬の啓蟄(けいちつ)から11月の立冬までの間がみどりの活動期間です。 二十四節気のひとつで、冬籠りしていた虫たちが土から出てくることを意味した啓蟄(けいちつ)。啓蟄から立冬までが彼らの活動のスパン。新緑から紅に色付くまでの葉といっしょに移り変わる心模様。すぐそこの春、まばゆい5月、夏草、雨の音、夏の影をいとおしむ…。その歌の凛とした佇まいは讃美歌のようでもあるし、自然の輪の中に生きる人にとっての日常歌、或いは暦のような存在になるのでは。 「『みどり』は2017年に緩やかに始まりました。ふだんはピアノ弾き語りで歌う森ゆには、みどりではピアノを弾かずに歌います。青木隼人と田辺玄は、ギターで歌を支えたり、ときどき前に出て合奏をします。演奏の活動期間は啓蟄から立冬まで。冬は籠もって制作をします。」(ウェブサイトより抜粋) 01. boat  02. 帽子   03. ラ フォーレ   04. ode 05. みどりを渡る音  06. 四つ葉  07. 一雨一度 08. POST 09. フィンランディア  10. 灯り  total playing time: 35:40

  • 【CD】みどり2 / みどり

    ¥3,000

    同じ季節、違う日々。 渡り鳥。手紙の挨拶。野の花店先の花。この空の向こう。少し前なら気づかなかった景色。それら細やかな、でも確かな、季節を感じる気持ち。森ゆに、青木隼人、田辺玄の3人による、啓蟄から立冬までを活動の期間とするユニット「みどり」の2022年セカンド・アルバム。春夏そして秋冬。みどり想えば守り神のように、草木花々たちが祝福してくれることでしょう。 Track List 01. 花束 02. ゆきしろ 03. 彩雲 04. 木の葉 05. 山かげ 06. 稜線の音階 07. 丘の上は雲のなか 08. おおツバメ 09. 冬へ 10. カリン 11. 青葉 12. コラール Artwork : 藤川孝之 Packaging Design : 竹内紙器製作所 Graphic Design : 青木隼人 Recorded at Studio Camel House Recording and Mastering : 田辺 玄

CATEGORY
  • 日田リベルテオリジナル
  • 原茂樹(リベルテオーナー)
  • 暮しの手帖
  • 岡本仁
  • 牧野伊三夫(画家)
  • 青葉市子
  • ミロコマチコ
  • haruka nakamura
  • 谷口智則(絵本)
  • 吉本由美
  • 伊藤まさこ
  • 石田千
  • 青木隼人
  • 宮内優里
  • にじゆら(注染手ぬぐい)
  • Yohaku
  • FUTAGAMI(真鍮)
  • JICON(陶器)
  • 三笘修(陶器)
  • 三笘まさえ(陶器)
  • 小鹿田焼(陶器)
  • 鈴木稔(陶器)
  • 小島鉄平(陶器)
  • 亀田大介(陶器)
  • 亀田文(陶器)
  • nice things.(書籍)
  • ヤブクグリ
  • カニ醤油
  • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
  • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
  • MUSIC(レコード・CDなど)
  • BOOK
  • つくし文具店
  • Weekend Wear
  • 盛永省治
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 日田リベルテ ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 青木隼人
  • 日田リベルテオリジナル
  • 原茂樹(リベルテオーナー)
  • 暮しの手帖
  • 岡本仁
  • 牧野伊三夫(画家)
  • 青葉市子
  • ミロコマチコ
  • haruka nakamura
  • 谷口智則(絵本)
  • 吉本由美
  • 伊藤まさこ
  • 石田千
  • 青木隼人
  • 宮内優里
  • にじゆら(注染手ぬぐい)
  • Yohaku
  • FUTAGAMI(真鍮)
  • JICON(陶器)
  • 三笘修(陶器)
  • 三笘まさえ(陶器)
  • 小鹿田焼(陶器)
  • 鈴木稔(陶器)
  • 小島鉄平(陶器)
  • 亀田大介(陶器)
  • 亀田文(陶器)
  • nice things.(書籍)
  • ヤブクグリ
  • カニ醤油
  • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
  • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
  • MUSIC(レコード・CDなど)
  • BOOK
  • つくし文具店
  • Weekend Wear
  • 盛永省治
ショップに質問する