-
ヤブクグリ Tシャツ 牧野伊三夫描き下ろし
¥3,000
カラー:グレー size S M L XL 身丈 66 70 74 78 身幅 49 52 55 58 肩幅 44 47 50 53 袖丈 19 20 22 24 ※商品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
-
【LP】The Hard Quartet (数量限定/コーク・ボトル・クリア・ヴァイナル)
¥5,940
OLE2093LPE ペイヴメントのスティーヴン・マルクマスはじめ、レジェンドが集結した スーパーバンド、ザ・ハード・カルテットによるデビューアルバム! 不動の人気を未だに得ているUSオルタナ、ローファイ・シーンを代表する伝説的バンド、ペイヴメントのスティーヴン・マルクマス、アデルのギタリストであり、ズワンやチャベスのメンバーでもあるマット・スウィーニー、ダーティー・スリーのメンバーにしてキャット・パワーなどと活動をしているドラマー / ソングライターのジム・ホワイト、タイ・セガールとの共演でも知られるエメット・ケリーという錚々たるメンツが集結したスーパーバンド、その名もザ・ハード・カルテットが〈Matador〉よりデビュー・アルバム『The Hard Quartet』をリリース。 「ほどなくして、グループ全員は当時を笑いながら振り返り、彼らの誇り高きリーダー不在の新しいコラボレーションの自由奔放なプロセスを垣間見せてくれた。このアイデアは、パンデミック初期にスウィーニーがマルクマスに電話で最初に提案したものだ」と、 GQ(音楽メディア)はグループを紹介する短いプロフィール記事で書いている。「僕たちは様々な形でコラボレーションを行い、ツアー中にお互いとしばしば出くわした。その後、自分たちだけのルールで業界のトレンドや基準とは無関係に一緒に音楽を作ろうというアイデアは、迷う暇もなく『YES』というべきものだった。」スウィーニーは、ハード・カルテットの最初の1週間の共同作業について、畏敬の念を込めてこう振り返る。その間に、彼らはあっという間にアルバム1枚分の曲を作り上げ、グループは、以前のどのプロジェクトとも異なるアイデンティティを確立していた。『これはプロジェクトではなく、バンドなんだ』とマルクマスはきっぱりと言う。
-
<数量限定> PAVEMENT / Terror Twilight : Farewell Horizontal
¥19,000
豪華ボーナス・マテリアル大量追加!! ペイヴメント名盤ラスト・アルバムに 待望のデラックス再発盤が登場!! 再結成を果たしたUSオルタナ/ローファイの伝説ペイヴメントの5作目にしてラスト・アルバムに、豪華ボーナス・マテリアルを追加したデラックス再発盤『Terror Twilight: Farewell Horizontal』が遂にリリース!1999年に発表された『Terror Twilight』はバンドが残した他の4作品とは制作過程において一線を画し、初の外部プロデューサーとしてナイジェル・ゴドリッチを起用し、レディオヘッドのジョニー・グリーンウッドもゲスト参加。同作はバンドのディスコグラフィの中でも最も精密で洗練された内容として語られることが多いが、ローファイからは脱却した豊潤なプロダクションながらも他のオリジナル・アルバムと同様にペイヴメントらしいスリリングで凶暴な表情や独特なムードも残しながら、スティーヴン・マルクマスのソングライティングが円熟味に達した傑作として22年経った今でもずっと高い評価を獲得している。デラックス・リイシューがされていない唯一の作品として長らくファンの間で待ち望まれてきた今回の再発にあたり、本編には最新リマスターが施され、門外不出の「Be The Hook」をはじめとする未発表曲、B面、ホーム・デモ、ライヴ音源、さらにはソニック・ユースのエコー・キャニオン・スタジオで録音されていた秘蔵音源まで計28曲(CDは27曲)のボーナス・マテリアルを追加。また、初公開となる写真の数々やメンバーやナイジェル・ゴドリッチによる解説や証言を収録したブックレットを封入。アナログ盤はナイジェル・ゴドリッチが当時提案するも最終的には採用されなかった曲順での復刻となっている
-
【LP】5EPs / Dirty Projectors 限定版
¥5,808
SOLD OUT
デイヴ・ロングストレス率いるブルックリン出身のバンド、ダーティー・プロジェクターズ。名門〈Domino〉に移籍後初めて発表した『Bitte Orca』が年間ベスト・アルバムを総なめにしてブレイクを果たし、日本でもその後フジロック出演や朝霧Jamのヘッドライナーとしてのパフォーマンスを行うなど、独創的かつハート・ウォーミングなサウンドが人気を集めている。今年に入ってからは、作品ごとに異なるバンドメンバーをリードボーカルとしてフィーチャーした5枚のEPをリリースするプロジェクトをスタートさせ、3月に『Windows Open』、6月に『Flight Tower』、そして本日第3弾となる『Super Joo』がリリースされている。第4弾、第5弾EPの詳細が待たれる中、5枚すべてのEPを一つにまとめたアルバム『5EPs』のリリースが決定! アコースティックな響きが軽やかで美しい第1弾EP『Windows Open』のマイア・フリードマン、ソウルフルなグルーヴとハーモニーの心地良さが際立つ第2弾EP『Flight Tower』のフェリシア・ダグラスに続き、第3弾EP『Super Joo』では、リーダーであるデイヴ・ロングストレスがリードボーカルを担当。アーサー・ラッセルやチェット・ベイカー、そして残念ながら昨年亡くなってしまったブラジルのボサノヴァのパイオニア、ジョアン・ジルベルトを彷彿とさせる楽曲集となっている。なお、デイヴ・ロングストレスは、全作品で作曲、プロデュース、ミックスのすべてを行い、歌詞はヴォーカルを務めたメンバーとの共同作業となっている。次にリリースされる第4弾EPではキーボード奏者のクリスティン・スリップがヴォーカルを務め、シリーズの最後のリリースとなる5枚目のEPでは全員の歌声が披露されるプランが明かされている。
-
日田杉のおふろのフタ / ヤブクグリ
¥8,800
スタイリストの伊藤まさこさんと「ほぼ日」さんがいっしょにつくるネットのお店『weeksdays』でもご紹介された日田杉のお風呂のふた。 かびにくい杉の赤太のみを製材。 自然の木目が見た目にもやさしく、 無塗装なので杉の香りをたのしめて 心地よい入浴のひとときを過ごすことができます。 人気商品です。日田からお届けします。 縦:約75cm 横幅:約20cm ×5枚 サイズ等のご相談などは メッセージより承ります。 ▽ヤブクグリ生活道具研究室は、大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」が、2021年に地元の木を使って家具や工芸品などを手作りで製造、販売をするために発足 しました。おふろのフタは、その第一号の製品です。 ご存じの方もおられると思いますが、ひと口に杉といっても、魚介や果物と同じく、その品種 は数百種にわたり、品質も上から下まで実に様々です。この製品は日田市内で長い歴史をもち、 高品質の杉を厳選して仕入れ、製材していることで知られるマルサク佐藤製材で制作しました。料亭で刺身にして食べる、上等の魚のような杉だけを選んで加工しています。水による劣化をせず、カビにくい杉の「赤太」と呼ばれる芯材のみを使用してますので、塗装もしていません。自然の雰囲気そのままで、ゆたかな杉の香りがし、ユニットバスなどのお家のおふろでも、まるで旅先の旅館にいるようなくつろぎを感じることができます。ぜひお試しくださいませ。 #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当
-
ヤブクグリ / 「日田」創刊準備号 3
¥300
大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」 文と写真 / 小坂章子 福岡からバス、特急で日田へ「ハレとケとミサンガ」 文と写真 / 牧野伊三夫 北九州から日田彦山線で日田へ「着くのは、明日」 文と写真 / 竹添友美 別府温泉に寄って日田へ「次回もきっと船で来よう」 ■「日田創刊準備号ヤブクグリ」 仕様:サイズB6・印刷2色・16ページ・地袋とじ 料金:1冊300円(※一部ヤブクグリの活動資金とさせていただきます。また、その一部を森林保全に寄付致します。) #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当
-
ヤブクグリ / 「日田」創刊準備号 2 ー 絵と文 ・ 牧野伊三夫
¥300
大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」 ■「日田創刊準備号ヤブクグリ」 仕様:サイズB6・印刷2色・16ページ・地袋とじ 料金:1冊300円(※一部ヤブクグリの活動資金とさせていただきます。また、その一部を森林保全に寄付致します。) #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当
-
ヤブクグリ / 「日田」創刊準備号 ー 絵と文 ・ 牧野伊三夫
¥300
大分県日田市の林業を応援する活動を続ける有志団体「ヤブクグリ」 ヤブクグリでは、平成24年3月より日田市内林業の現状を把握のために林業関係者などを取材を重ねて来ております。 この「日田創刊準備号ヤブクグリ」では、ヤブクグリという会がなぜ発足したのか、今後何を行っていくのかという事がストーリーとなった冊子です。 ■「日田創刊準備号ヤブクグリ」 仕様:サイズB6・印刷2色・16ページ・地袋とじ 料金:1冊300円(※一部ヤブクグリの活動資金とさせていただきます。また、その一部を森林保全に寄付致します。) #大分県日田市 # 日田 #林業 #ヤブクグリ #杉 #日田きこりめし弁当
-
アマゾンの民具 / 著者・山口吉彦、写真・山本康平 / 八燿堂
¥3,080
-
伊藤まさこ / 白いもの
¥1,528
「どうして白いものが好きなんだろう?」伊藤まさこさんがその答えを探すべく始まった「ほぼ日刊イトイ新聞」の人気連載が装いも新たに本になりました。新規に撮りおろした50の白い愛用品とそのストーリー、竹や漆、紙など「白」にこだわった職人さんを訪ねた旅での収穫・・・。締めはこの連載の提案者でもある糸井重里さんとの対談です。糸井さんは帯に「ぐるっとまわって、白に行き着く。またまたぐるっとまわって、また白になる。白は、伊藤まさこさんの故郷なんじゃない?」というコメントをくださいました。「白」をめぐるいくつもの想いと美がぎゅっと詰まった1冊です。
-
進撃の巨人 ぬいぐるみキーホルダー(エレン)
¥2,300
SOLD OUT
※光やディスプレイの特性により、実際の色と異なる場合がございますので、ご了承ください。
-
進撃の巨人 ぬいぐるみキーホルダー(アルミン)
¥2,300
SOLD OUT
※光やディスプレイの特性により、実際の色と異なる場合がございますので、ご了承ください。
-
進撃の巨人 ぬいぐるみキーホルダー(ミカサ)
¥2,300
※光やディスプレイの特性により、実際の色と異なる場合がございますので、ご了承ください。
-
進撃の巨人 ぬいぐるみキーホルダー(リヴァイ)
¥2,300
SOLD OUT
※光やディスプレイの特性により、実際の色と異なる場合がございますので、ご了承ください。
-
進撃の巨人 The Last Attack 完結編 パンフレット
¥1,500
-
ミロコマチコ・カレンダー2025
¥924
30%OFF
30%OFF
今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコのアートが大胆に楽しめるカレンダー。 新作を集めた作品集のような仕上がりです。 ■仕様 14枚つづり 日曜始まり 森林認証紙使用 ■サイズ 360mm × 260mm
-
ミロコマチコ・カレンダー2025「鉄三、うちの猫たちはね。」
¥693
10%OFF
10%OFF
ミロコマチコさんによる、表紙をふくめ、13枚で構成された月毎の2025年版カレンダー。ミロコさんと生活をともにするネコのソトとボウ、テンテン、スイカ頭、コロナにまつわる、微笑ましく愛おしいエピソードを、絵と文章にまとめました。 ファン必携の完全書きおろしカレンダー、シリーズ第16弾です。 297×105mm
-
2025年 ミロコマチコ ダイアリーマンスリー手帳 アニマルファミリー B6スリムサイズ
¥1,056
20%OFF
20%OFF
B6スリムサイズのマンスリーダイアリー。 スタイリッシュでコンパクトなサイズ感で、持ち運びに最適。 今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコのアートを表紙に、中面はシンプルに仕上げたマンスリーダイアリーです。 ■仕様 マンスリーページ:2024.12~2026.1 全64ページ 表紙に箔押し 月の満ち欠け入り ■サイズ B6スリムサイズ 182mm × 110mm × 5mm MADE IN JAPAN
-
2025年 ミロコマチコ ダイアリーマンスリー手帳 イヌ B6スリムサイズ
¥1,056
20%OFF
20%OFF
B6スリムサイズのマンスリーダイアリー。 スタイリッシュでコンパクトなサイズ感で、持ち運びに最適。 今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコのアートを表紙に、中面はシンプルに仕上げたマンスリーダイアリーです。 ■仕様 マンスリーページ:2024.12~2026.1 全64ページ 表紙に箔押し 月の満ち欠け入り ■サイズ B6スリムサイズ 182mm × 110mm × 5mm MADE IN JAPAN
-
谷口智則 卓上カレンダー 2025
¥1,320
SOLD OUT
TOMONORI TANIGUCHI 谷口智則 絵本 卓上カレンダー2025 谷口智則先生のキャラクターが勢ぞろい!2025年卓上カレンダーです。 季節感いっぱいのオリジナルイラストで、12ヶ月を楽しく彩ります。 日付ページには、描き下ろしの線画イラストも♪ サイズ 17.6cm×18.2cm マチ 7.6cm
-
おおきい サンタ ぬいぐるみ 谷口智則
¥3,300
お子さま、大切なひとへの贈り物にぴったりです。 座って20cmくらい
-
谷口智則 どうぶつぬいぐるみ
¥2,420
絵本に登場するかわいいどうぶつたち。 さる、うさぎ、しろくま、ぞう、ごりらの5種類から お選びいただけます。 お子様へ大切なひとへの贈り物にぴったりです。 ぜひ、絵本と一緒にお楽しみください。 サイズ:各約20cm
-
野生の思考 / レヴィ=ストロース
¥576
SOLD OUT
「野生の思考」は日本に生きている フランスの人類学者クロード・レヴィストロースが1962年に上梓した『野生の思考』。北米大陸先住民の神話や儀礼などから人類の思考に普遍的な「構造」を発見し、20世紀の思想史を大きく転換する「構造主義」の先駆けとなった。この古典を通して、現代日本社会やそこに生きる我々の心性を見つめなおす。 判型 A5判 ページ数 116ページ
-
13歳からのレイチェル・カーソン
¥1,760
SOLD OUT
私たちは、いまや分かれ道がいる。 20世紀の名著に挙げられ、いまも版を重ねる『沈黙の春』の出版60年を前に、化学物質や放射線による環境破壊を告発したカーソンの生涯を説き起こすとともに、『センス・オブ・ワンダー』などの著作を多角的に分析し、今も放つ未来へのメッセージを丁寧に伝える。 はじめに 1章◉若き日のカーソン―時代と生涯1 2章◉カーソンの活躍―時代と生涯2 3章◉『沈黙の春』が訴えたこと 4章◉『センス・オブ・ワンダー』に託した思い 5章◉文学者としての魅力 6章◉科学者のまなざし 7章◉未来のためにできること おわりに 判型 A5判 ページ数 182頁