日田シネマテーク・リベルテのホームページはこちらから

日田リベルテ ネットショップ

BOOK / えほん | 日田リベルテ ネットショップ

日田リベルテ ネットショップ

日田リベルテ ネットショップ

  • HOME
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 日田リベルテオリジナル
    • リベルテレーベル
    • 原茂樹(リベルテオーナー)
    • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
    • MUSIC(レコード・CDなど)
    • BOOK / 書籍
    • BOOK / えほん
    • 暮しの手帖
    • 岡本仁
    • 牧野伊三夫(画家)
    • 青葉市子
    • ミロコマチコ
    • haruka nakamura
    • 谷口智則(絵本)
    • 吉本由美
    • 伊藤まさこ
    • 石田千
    • 青木隼人
    • 宮内優里
    • 大小島真木
    • にじゆら(注染手ぬぐい)
    • Yohaku
    • BOOK・絵本
    • FUTAGAMI(真鍮)
    • JICON(陶器)
    • 三笘修(陶器)
    • 三笘まさえ(陶器)
    • 小鹿田焼(陶器)
    • 鈴木稔(陶器)
    • 小島鉄平(陶器)
    • 亀田大介(陶器)
    • 亀田文(陶器)
    • nice things.(書籍)
    • ヤブクグリ
    • カニ醤油
    • つくし文具店
    • Weekend Wear
    • 盛永省治
    • Toshiyuki Terui
    • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
    • 福田紀子(画家)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

日田リベルテ ネットショップ

  • HOME
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 日田リベルテオリジナル
    • リベルテレーベル
    • 原茂樹(リベルテオーナー)
    • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
    • MUSIC(レコード・CDなど)
    • BOOK / 書籍
    • BOOK / えほん
    • 暮しの手帖
    • 岡本仁
    • 牧野伊三夫(画家)
    • 青葉市子
    • ミロコマチコ
    • haruka nakamura
    • 谷口智則(絵本)
    • 吉本由美
    • 伊藤まさこ
    • 石田千
    • 青木隼人
    • 宮内優里
    • 大小島真木
    • にじゆら(注染手ぬぐい)
    • Yohaku
    • BOOK・絵本
    • FUTAGAMI(真鍮)
    • JICON(陶器)
    • 三笘修(陶器)
    • 三笘まさえ(陶器)
    • 小鹿田焼(陶器)
    • 鈴木稔(陶器)
    • 小島鉄平(陶器)
    • 亀田大介(陶器)
    • 亀田文(陶器)
    • nice things.(書籍)
    • ヤブクグリ
    • カニ醤油
    • つくし文具店
    • Weekend Wear
    • 盛永省治
    • Toshiyuki Terui
    • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
    • 福田紀子(画家)
  • CONTACT
  • HOME
  • BOOK / えほん
  • ミロコマチコ•オレときいろ

    ¥1,870

    出版社からの内容紹介 第63回小学館児童出版文化賞受賞!(『ぼくのふとんはうみでできている』) 第18回日本絵本大賞受賞!(『オオカミがとぶひ』) 第45回講談社出版文化賞絵本賞受賞!(『てつぞうはね』) デビューから3作連続受賞、人気絵本作家ミロコマチコの新作絵本! ミロコマチコが命の気配に満ちた世界を描く。 命が芽吹く季節、ある日猫は気配を感じます。 「きいろがオレにまとわりつく……」 つかまえようとしてもするりと逃げるきいろ。 やがてそれはどんどん増殖して……。 「なにもかも きいろに まみれて おどりながら 描いたよ」(ミロコマチコ)

  • ミロコマチコ•みちひきみちかけ

    ¥2,200

    SOLD OUT

    リベルテゆかりの作家ミロコマチコさんの絵本が届きました。 〈 書籍の内容 〉 やさしいこわいおもしろい。どれも自然。 世界はみんなつながっている。月は満ち、欠け、潮は満ち、引く。いきものは生まれ、食べ、増え、減り、また生まれる。南の島に移り住んで得た新境地で、尊い自然そのものをダイナミックに描く。 〈 編集者からのおすすめ情報 〉 2年ぶりのミロコさんの新作絵本。自然への尊敬、畏怖、親しみがはじけまくっています。自由に言葉を出して、全身で感じる絵本。ぶやい ぶやい ぶやややややい とぜひ読んでみてください! 小学館 発売日2025.06.18

  • 谷口智則・新作 - かいじゅうのすむしま

    ¥1,760

    SOLD OUT

    かいじゅうの住む島では、雨が降ると、かいじゅうが大きなかさをさし、日照りが続くと雨を降らせた。そんなある日、ミサイルが… 判型サイズ:29cm×24cm ページ数:32ページ 配本日:2024年10月01日 ※写真にある帯はついておりませんのでご注意くださいませ。

  • ウオルド / 大小島真木

    ¥2,970

    ゆかりのある 画家でありアーティストの大小島真木さんの初となる絵本『ウオルド』(7/16発売)が届いています。 『ミルクの中のイワナ』の坂本監督からの紹介からお二方が日田へお越しくださり、 オーナーがディープな日田を案内し、一泊してくれました。その時に福岡のワンビルに作品が展示しているとお聞きして、早速見に行きました。 そして、 本作は大小島さんが2009年に制作した連作絵画シリーズ〈ウオルド〉に、新たに加筆、編集を加え、絵本として纏めあげた作品です。 原画は大きいものでは170cmもあり、その迫力を1冊の絵本としてまとめた、かつてない絵本。詩人・翻訳家の高田怜央さんによる英訳も注目です。 大小島さんの作品を見るとまるで動いているように見えてきて、ことばでは説明できないけど、何億年という遺伝子たちとともに生きているというか、命をいただくことでできてるというか、大きくて深いところでいま生きていると実感が湧いてきます。 ▽ 私がこの〈ウオルド〉を描いた頃はまだ学生でした。どこか夢のヴィジョンを追いかけるようにして、文字通り“夢中”になって、毎日何時間も描きつづけていたのを覚えています。今回の出版にあたっては、特に後半部分に大きな変化を加えていますが、それ以外の箇所については大きく直したりはしていません。修正の作業はどこか過去の自分とセッションしているような感覚もあり、流れた時のことを、そしてそれでも確かに繋がっている今を、あらためて思わされました。 instagram 大小島真木より

  • ゴリラのくつや / 谷口智則

    ¥1,760

    ゴリラのとうちゃんは、森のおくでくつやをしている。みんながあるといいなと思うくつを作ってくれるので、いつもお客さんがいっぱい。チーターには早く走れるくつを、シロクマには氷の上でも冷たくないくつを、キリンには足が長く見えるくつを作り、みんなは笑顔に。それを見ていた息子のゴリラがうらやましくなって、自分のほしいくつをとうちゃんにお願いすると……。仕事を通して、父と息子の関係を描いた絵本です。

  • CACHE CACHE / 谷口智則

    ¥2,750

    小さなサルくんとウサギさんがさまざまな動物たちに出会う中でいろんな発見をします。 ゾウさん、シロクマくんやワニさんなど、たくさんの動物に出会ったサルくんとウサギさんが最後に出会うものとは…… タイトルの「CACHE CACHE」とは日本語で「かくれんぼ」の意味。 絵本の中にいろいろな出会いがかくれんぼしています。

  • ZOOLOGIE / 谷口智則

    ¥2,860

    すべての絵にちょっと素敵なショートストーリーが入った画集です。

  • PINOCCHIO IL BURATTINO DI FERRO / 谷口智則

    ¥2,750

    「PINOCCHIO LA MARIONNETTE DE FER」のイタリア語版 Donzelli社刊 暗い森の中の小さな芝居小屋で体が鉄でできたピノキオは毎日毎日あやつり人形。 雨の日と風の日も毎日毎日あやつられてどんどん体が錆ついてしまいました。 そしてとうとう体が動かなくなって芝居小屋を追い出されたピノキオは黒い森を抜け出して…… 自分しかできないこと、自分だからできること。 自分磨きをテーマにした絵本です。

  • Le Petit Singe et la Lune / 谷口智則

    ¥2,750

    SOLD OUT

    「サルくんとお月さま」のフランス語版。 他の動物たちをうらやましがってばかりのサルは、森で泣いている月に出会いますが……。読者の数だけ感じ方がある、文字の無い絵本。

  • サイン付き☆ ゆきのゆきちゃん / きくちちき 

    ¥2,750

    2025年2月22日(ニャンニャンニャン)の日にちなんで、素敵な展覧会を行う機会をいただきました☆きくちちき『ゆきのゆきちゃん』原画展<2025年2月22日~3月9日>※現在終了しております。 いろんな生きものが暮らす里で、家族と山を眺めながら創作をしているきくちちきさん。友人でもある京都にあるお店「nowaki」の看板猫ちゃん:ゆきちゃんが題材ともあり、実現できて嬉しいです。 特別にきくちさんのサイン入りのポストカードと一緒にお送りします☆ ▽ 「わたし ゆきちゃん」 「ゆきと おなじ なまえなの なんでか しってる?」 ねこの「ゆきちゃん」。さむい冬の日に、外に散歩にでかけます。雪がふりしきる山のなか、森のどうぶつたちに自分の「名前の由来」をたずねてまわり、わかったこととは?  ちいさなうれしさを、ずっと大事にしておくために。 絵本作家のきくちちきが贈る、冬の絵本の新定番。 著者情報 作: きくちちき(キクチチキ) 1975年北海道生まれ。絵本作家。2012年『しろねこくろねこ』(Gakken)、『やまねこのおはなし』(作・どいかや/イースト・プレス)でデビュー。絵本作品に『ぼくだよぼくだよ』(理論社)、『いちにのさん』(えほんやるすばんばんするかいしゃ)、『みんなうまれる』(アリス館)、『みんな』(WAVE出版)、『こうまくん』(大日本図書)、『ゆき』(ほるぷ出版)、『ぱーおーぽのうた』(佼成出版社)、『パパのぼり』『パパおふろ』(文溪堂)、『とらのことらこ』(小学館)、『でんしゃくるかな?』(福音館書店)、『おひさまわらった』(フレーベル館)、『いろいろかえる』(偕成社)、『しろとくろ』『くろ』(講談社)、『もみじのてがみ』『ともだちのいろ』『さくらのふね』(小峰書店)など多数。『しろねこくろねこ』が2013年ブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)にて金のりんご賞を、『もみじのてがみ』が2019年の同展において金牌を受賞。『しろとくろ』が2020年産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。

  • 谷口智則「100にんのサンタクロース」今だけポスターついてます☆

    ¥1,650

    絵本作家、谷口智則デビュー20周年記念で今だけポスターがついてくる! 夏にピッタリな絵本には「夏ポスター」、秋にピッタリな絵本には「秋ポスター」・・・。 春夏秋冬それぞれに、描き下ろしの限定ポスターがついてくる! 4種類全部を集めると、なんとつなげてたのしめちゃう。ぜひ、チェックしてみてね☆

  • 谷口智則 だれかのプレゼント

    ¥1,650

    たいへん!! プレゼントがおっこちちゃった! クリスマスのひ、プレゼントを そりいっぱいに 積み込んで出発したサンタさん。ところがプレゼントが一つ、海に落ちてしまいます。 「これはだれのプレゼント? はやくもちぬしにとどけなきゃ」 空から落ちてきた「だれかのプレゼント」を届けようと、動物たちのリレーがはじまります。 『100にんのサンタクロース』谷口智則の新作クリスマス絵本です。

  • ミロコマチコ「てつぞうはね」

    ¥1,540

    てつぞうはね、わたしのねこ。しろくてふかふかのねこ。すわるとおにぎりみたい。てつぞうの大こうぶつは、ハムとパイナップル。スースーするにおいも大好きなんだ。春はさくらの花びらをおいかけて、夏はひんやりする、せんめんだいで寝るよ。だけど、8回目の冬、てつぞうはちいさく、ちいさくなって......

  • ミロコマチコ「みえないりゅう」

    ¥2,750

    「きみたちには ぼくが みえるの?」 南の島に移住した著者が、圧倒的なスケールで贈る 五感と六感を同時にゆさぶる生命の物語 *** 今年も月桃の花が咲き乱れている。 アカショウビンの美しい鳴き声が聞こえてくると、梅雨が始まる。 冬になると北風が強く吹き、やってくるクジラたちは春まで歌う。 季節やいきものが巡るリズム。その渦はまるで “りゅう” のよう。 目には見えない “りゅう” を、たくさん感じたくて、 私は絵を描き、物語を作るのです。  (ミロコマチコ)

  • ミロコマチコ「つちたち」

    ¥2,200

    おはよう! おどろう! うたおう! つちたち。太陽と土と水と風と、そこに生きるみみずや恐竜などの生きものたちの姿を溢れんばかりのエネルギーでミロコマチコが弾けるように描く。普段あまり脚光を浴びない土たちを主役にした、大地の息吹を感じる絵本。

  • ミロコマチコ・「まっくらやみのまっくろ」

    ¥1,540

    いったい自分は、何者なのか。 まっくらやみのまっくろは、自分が何者かわからない。でも体の奥から力がみなぎってくる。いきなり角が生えてきた!すごく誇らしい気分だ。しかしまだまだ変化は止まらない。いったいぼくは、何者なのか? まっくらやみのまっくろは、自分が何者かわからない。でも体の奥から力がみなぎってくる。「ぎゅわーん」。いきなり角が生えてきた!「そうか、ぼくはサイなのか。すごく誇らしい気分だ。」しかしまだまだ変化は止まらない。 まっくらやみのまっくろは、いったい何者なのか? 生き物をダイナミックに描き、国内外で数多の受賞を誇る話題の作家、ミロコマチコが紡ぐ、生命のものがたり。

  • ミロコマチコ・「けもののにおいがしてきたぞ」

    ¥1,760

    びるびるびるびる、むるむるむるむる。 ここはけものみち、だれでもとおっていいところ。 虫が這い、鳥が飛び、獣が走り、岩が転がる。 舞台は人里はなれたけもの道。 けものの匂いに誘われて迷い込むと、そこにはヘビ(のようなけもの)、イノシシ(のようなけもの)、鳥(のようなけもの)、トラ(のようなけもの)たちが…カッコの意味は、一体…? ミロコマチコの代名詞、それが動物画です。 動物の生命力を描き続けたミロコマチコが、真正面からぶつかって作る獣をテーマにした絵本。獣の気配、獣の匂い、獣の音、獣の存在感が圧倒的な迫力で描かれています。

  • ミロコマチコ・「ドクルジン」

    ¥1,980

    巨大生命体・ドクルジン誕生 なんて きもちが いいんだ  ちからが どんどん あふれてきたぞ 生き物たちが、山が、海が、動き出す。 ミロコマチコが創造する、 プリミティブ&サイケデリックな神話的新境地!

  • ミロコマチコ「オオカミがとぶひ」

    ¥1,540

    きょうはかぜがつよい。びゅうびゅうびょうびょうふきぬける。だってオオカミがかけまわっているから。とおくでカミナリがなっている。ゴロゴロドンドンなっている。そうか、ゴリラがむねをたたいているんだ。  ダイナミックな動物の絵で話題沸騰、ミロコマチコ初の絵本が登場!

  • サルくんとお月さま / 谷口智則

    ¥1,650

    絵本作家、谷口智則デビュー20周年記念で今だけポスターがついてくる! 夏にピッタリな絵本には「夏ポスター」、秋にピッタリな絵本には「秋ポスター」・・・。 春夏秋冬それぞれに、描き下ろしの限定ポスターがついてくる! 4種類全部を集めると、なんとつなげてたのしめちゃう。ぜひ、チェックしてみてね☆

  • 谷口智則 せかいいちながいゾウさんのおはな

    ¥1,980

    せかいいちながいゾウさんのおはなはどこまでもどこまでもつながります。 アリの巣を通り、 森を抜け、 海に潜り、 いろんな所に旅して、 いろんな物に出会って、 その先に待っているステキなこととは…。 いろいろな出会いやつながりをテーマにした絵本です。 ギフトにもピッタリの スリーブケース入り! クリスマス~バレンタインデーのギフトにピッタリの絵本です! 裏面にはこっそり可愛いハートが 隠れています。

  • 谷口智則 ブルドックたんていときえたほし

    ¥1,650

    ブルドッグたんていの手にかかれば、どんな依頼もいちころ。 ある日、夜空から星がいっせいにいなくなってしまいました。 星なんてなくなっても困りはしないと思っていたブルドッグたんていのもとに 「星を探して、夜空に返してほしい」との依頼が届きました。 ブルドッグたんていは、星を見つけ、星を夜空に返すことができるのでしょうか?誰もが夢を持てなくなった時代のお話です。 文溪堂 2018 第2回未来屋絵本大賞入賞 わかやま絵本大賞2018入賞

  • 谷口智則 まじょのルマニオさん

    ¥1,650

    のぞめばなんでも手に入る魔法の杖とくらしていたまじょのルマニオさん。ある日、傷ついたことりを見つけ、魔法を使ってなおそうとしますが、なぜかうまくいきません。自ら一生懸命看病するうち、ルマニオさんの心にある変化がおきはじめます。 出会いと仲間を大切にしたくなる絵本です。

  • 牧野伊三夫 十円玉の話

    ¥1,540

    『わかめ、ゆらゆら・・・。わたしたちは、海。』 波、打ちよせる海辺に、塩をつくるところがある。 自然豊かな岬で、海水をくみあげ、 昔ながらのやり方で塩をつくる男が、 味見をきっかけに見る世界を、 幻想的に描いた絵本。 絵と文 牧野伊三夫

CATEGORY
  • 日田リベルテオリジナル
  • リベルテレーベル
  • 原茂樹(リベルテオーナー)
  • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
  • MUSIC(レコード・CDなど)
  • BOOK / 書籍
  • BOOK / えほん
  • 暮しの手帖
  • 岡本仁
  • 牧野伊三夫(画家)
  • 青葉市子
  • ミロコマチコ
  • haruka nakamura
  • 谷口智則(絵本)
  • 吉本由美
  • 伊藤まさこ
  • 石田千
  • 青木隼人
  • 宮内優里
  • 大小島真木
  • にじゆら(注染手ぬぐい)
  • Yohaku
  • BOOK・絵本
  • FUTAGAMI(真鍮)
  • JICON(陶器)
  • 三笘修(陶器)
  • 三笘まさえ(陶器)
  • 小鹿田焼(陶器)
  • 鈴木稔(陶器)
  • 小島鉄平(陶器)
  • 亀田大介(陶器)
  • 亀田文(陶器)
  • nice things.(書籍)
  • ヤブクグリ
  • カニ醤油
  • つくし文具店
  • Weekend Wear
  • 盛永省治
  • Toshiyuki Terui
  • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
  • 福田紀子(画家)
BLOG
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 日田リベルテ ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • BOOK / えほん
  • 日田リベルテオリジナル
  • リベルテレーベル
  • 原茂樹(リベルテオーナー)
  • MOVIE(パンフレット・ポスターなど)
  • MUSIC(レコード・CDなど)
  • BOOK / 書籍
  • BOOK / えほん
  • 暮しの手帖
  • 岡本仁
  • 牧野伊三夫(画家)
  • 青葉市子
  • ミロコマチコ
  • haruka nakamura
  • 谷口智則(絵本)
  • 吉本由美
  • 伊藤まさこ
  • 石田千
  • 青木隼人
  • 宮内優里
  • 大小島真木
  • にじゆら(注染手ぬぐい)
  • Yohaku
  • BOOK・絵本
  • FUTAGAMI(真鍮)
  • JICON(陶器)
  • 三笘修(陶器)
  • 三笘まさえ(陶器)
  • 小鹿田焼(陶器)
  • 鈴木稔(陶器)
  • 小島鉄平(陶器)
  • 亀田大介(陶器)
  • 亀田文(陶器)
  • nice things.(書籍)
  • ヤブクグリ
  • カニ醤油
  • つくし文具店
  • Weekend Wear
  • 盛永省治
  • Toshiyuki Terui
  • MIKE MILLS(映画監督,グラフィック)
  • 福田紀子(画家)
ショップに質問する